INTERVIEW
先輩インタビュー



ここに見出しが入ります。
ここに見出しが入ります。
ここに見出しが入ります。
ここに見出しが入ります。
決め手は雰囲気の良さ
入社後もそのままでした。
Y・N 2025年 新卒入社|設計部
普段の仕事内容を教えてください。
主にデスクワークが中心でExcelを使った資料作成や資料整理などをしています。
また、現場での仕事がたまに入るため、その時は現場作業の補助をしたり、現場の現況を確認するための写真を撮ったりなどをしています。
入社のきっかけは何ですか?
大学生時代に地元に帰って仕事をしたいと考えていた時、合同企業説明会でこの会社を知りました。
地元にこのような企業があったのかという衝撃と、その時に説明会にいた方々の雰囲気の良さや地元に貢献できることなどに惹かれて入社しました。
入社してみての印象はどうですか?
企業説明会の時に感じた雰囲気の良さそのままの会社だなという印象です。
会社の方みんなが元気にあふれていて新しく入った自分にも優しく居心地がよく感じました。何か困ったことがあれば相談がしやすく、自分の成長にとても良い環境だと思います。
最後に求職者に向けてメッセージをお願いします。
入社するまで様々な不安があると思います。
自分自身仕事ができなかったらどうしよう、人となじめなかったらどうしようなどの不安がありましたが、この会社に入社してからはその不安がなくなりました。働きやすいこの会社で一緒に頑張りましょう。
1日のスケジュール
8:00 出社
8:30 デスクワーク
(10:00〜10:15 休憩)
12:00 お昼休憩
13:00 デスクワーク
(15:00〜15:15 休憩)
17:20 明日の作業の確認
17:30 退社




ここに見出しが入ります。
ここに見出しが入ります。
ここに見出しが入ります。
ここに見出しが入ります。
不安しかなかった私が、
今は仕事が楽しい!
M・K 2021年 新卒入社|用地建築部
普段の仕事内容を教えてください。
現場作業では建物や工作物の調査、建物等の損傷調査をします。内業作業は現場で調査したものを専用のソフトを使用して図面を作成します。そのほかにも、現場で撮影した写真のデータ整理、写真台帳の作成などもします。
入社のきっかけは何ですか?
地元に残りたいという意思が強く、地元企業のインターンシップに参加しました。その際、この会社の社内の雰囲気がとても良かったのが一番印象に残り、この会社で地元との関わりを深く持ち、地元の発展に貢献したいと思い入社しました。
入社してみての印象はどうですか?
インターンシップに参加したとき以上に社内の雰囲気がとても良いです。
優しい方たちばかりで、年齢関係なく気軽に話しかけることができ、業務以外の相談にも乗ってくれます。また、業務関係などで分からないことを聞くと丁寧に分かるまで教えてくれます。
最後に求職者に向けてメッセージをお願いします。
「職につく」ことに不安な気持ちしかありませんでした。ですがこの会社に入社し、先輩方にサポートしていただきながら、専門的な知識を学び、楽しく仕事をしています!私もまだ未熟ですが、困ったとき、悩んだときなどは全力でサポートします!
1日のスケジュール
8:00 出社
8:30 朝礼
9:30 現場作業
12:00 お昼休憩
13:00 作業の続き
16:00 帰社・デスクワーク等
17:30 退社




ここに見出しが入ります。
ここに見出しが入ります。
ここに見出しが入ります。
ここに見出しが入ります。
知識ゼロの私が、
15年続けられた
理由がある。
T・O 2010年 新卒入社|測量部兼営業部
普段の仕事内容を教えてください。
近年は、主にドローンや水上ドローン等を用いた新技術関連業務の管理・担当をしています。フィールドは、河川の利水・治水等や測量・ドローン技術全般になります。各業務の測量計画、測量作業、精度管理を行うとともに、お客様のニーズに合った提案や見積の作成も行っています。但し、測量も様々な種類があるため、社員みんなで役割分担し、業務遂行しています。
お仕事で大切にしていることはなんですか?
「説明責任を果たす」ことです。業務を通じて、お客様から測量技術別のメリットやデメリット、その原理等について、たくさんのご質問が寄せられます。その一つ一つに真摯に向き合い、お答えすることを心がけています。
なぜかというと、お客様に信頼していただき、お客様の事業計画を安全、安心、円滑に進めていただくためです。そのために、スキルアップを怠らないよう気をつけ、お客様に寄り添った提案を行いながら、業務を遂行しています。
今と昔で違いを感じられることはありますか?
「風通しが良い職場になった」と感じています。入社当時、私は測量知識や経験もなかったせいか、かなりの頻度でお叱りを受けていた記憶があります・・・。
しかし、新入社員研修等も特になく、昔ながらの「背中を見て学べ」風潮がありました。それから徐々に、若手の教育や意見に耳を傾けてくれるようになり、今では、新入社員教育も充実していますし、周りの人に聞きやすい環境が整っていると思います。今思うと、自分で考えて欲しいが故の先輩方の指導だったとも思っています。
将来の若手にメッセージをお願いします。
私は、測量の知識も経験もなく入社し、15年以上経過し今に至ります。社内でもそれなりに意見も通ります。管理技術者というそれなりに責任ある立場を務めることもあります。
でも、他の先輩社員や後輩社員の方が測量スキルは高いと思っていますし、できることも多いと思っています。
入社を悩んでいる方へ、こんな私でも、この年まで続けられる魅力がこの会社にはあります。もし、興味があれば、皆さんもこの会社で一緒に働いてみませんか。
1日のスケジュール
8:30 出社&メール確認・返信
8:45 現地確認・準備
10:00 休憩
10:15 測量作業
12:00 お昼休憩
13:00 測量作業・現地撤去
15:00 休憩
15:15 精度確認・書類整理
17:00 翌日の計画・準備
17:30 退社&メール確認・返信

