![]() |
![]() |
Q1.仕事で大切なこと Q2.プライベートで大切にしていること
Q3.これからの目標 Q4.自分を一言で表現

所属・氏名 | 秋田支店 斎藤 |
---|---|
入社年 | 2017年 |
出身校 | 大学 生物資源科学部 |
柴田工事調査株式会社に入社を決めた理由を教えてください!
インフラ整備に携わり、住んでいる地域の外観を決めていく事に興味を持った事と、建設コンサルタントの様な専門性が高い業界には、新卒という立場でしか入れないと思ったためです。
今 担当している仕事を教えてください!
主に河川堤防の設計をしています。基本的にはパソコンに向かって堤防の設計図を描いていますが、その堤防ができる予定地の現況確認や、場合によっては地質調査の手伝いなどの外仕事もあります。
仕事上で一番うれしかった事は何ですか?
顧客から評価いただけた時です。私はまだ多くの仕事を任されていませんが、時々の評価は業務に対する反省をする指標であると共に、自己の実績ともなりますので、良い評価を頂ければ素直に嬉しいです。
仕事上で一番大変だったことは?
“初めて”に取り組むことがやはり大変だと思います。電話やメールの応対等、社外の方と接することは想像以上に緊張を生みます。また専門性が高い職種ですので、知識獲得のための努力も怠れませんが、その分自分の成長も実感できます。
今の目標を教えてください!
“継続的な自己研鑽”です。建設コンサルタントの社員は会社という組織に属してはいますが、自社や担当している仕事の外側にも関心を持ち、自分なりの意見を発言する事が望まれます。そのため、仕事に関する専門的な知識に限らず、一般教養も身に着けていくために読書を習慣化していこうと思います。
休日はどんな過ごし方をしていますか?
大好きな趣味が無いので、休日には色んな事をして趣味を探しています。釣り、ゲーム、写真、ドライブ、料理等いろいろな事をして過ごしています。
就職活動をしている学生さんに一言メッセージをどうぞ!
仕事はやりがいで選ぶものではなく、辛くても続けられるか否かで選ぶべきだと思います。どんな仕事にもやりがいはありますが、同様に辛いと感じる時も必ずあります。その仕事ではどんな辛さがあるのか、自分はそれを乗り越えられるのかを考えてみると後悔を減らせると思います。

所属・氏名 | 用地建築部 本間 |
---|---|
入社年 | 2020年 |
出身校 | 大学 経営学部 |
柴田工事調査株式会社に入社を決めた理由を教えて下さい!
地元に貢献できる仕事がしたいと考え、多くの公共事業に携わっている会社として入社を決めました。
今 担当している仕事を教えて下さい!
主に事業損失調査業務に取り組んでいます。
仕事上で一番うれしかった事は何ですか?
あまり訪れる機会がなかったであろう場所に行けることです。
仕事上で一番大変だったことは?
現場作業で使う尺貫法に慣れることが大変でしたが、今後は間隔でも理解できるように取り組みたいです。
今の目標を教えて下さい!
知識と技術を身に付け、業務を正確に行えるようになりたいです。
休日はどんな過ごし方をしていますか?
基本、インドア派なのでゲーム等家で過ごしています。
就職活動をしている学生さんに一言メッセージをどうぞ!
幅広い視野をもって就職活動を進めることが大切だったと思います。社会情勢は逆風ですが、負けずに頑張ってください。